未来的な設定で『コール オブ デューティ ブラックオプス 7』が発表

ステファニ・コウト
ステファニ・コウト
ジャーナリストとして訓練を受け、情熱はゲーマーです!ゲーム、雑学、ガイドについて書き、他のプレイヤーがこの素晴らしい世界を探索できるよう手助けしています。新しいゲームが出たら…

ActivisionはXbox Games Showcaseにて『コール オブ デューティ ブラックオプス 7』を公式発表し、大胆で未来的な体験を約束しました。前作から40年以上後の2035年を舞台とする本作では、戦争と心理操作によって荒廃した世界へとプレイヤーを誘います。さらに、Activisionはサブフランチャイズの物語をより深く掘り下げるため、連続リリースを予定しています。協力型キャンペーンとゾンビモードの復活は、注目すべき点として明らかになっています。

TreyarchとRaven Softwareは、この新作でBlack Opsの世界をさらに拡張し、テクノロジー戦争の要素と緊迫感のあるストーリーテリングを盛り込んでいます。Black Opsシリーズで2作が連続してリリースされるのは今回が初めてです。その目的は、プレイヤーのストーリーラインへの愛着を深め、シーズン間のエンゲージメント期間を延長することです。公式ティーザーでは、新フェーズのダークで心理的なトーンが既に示唆されています。

コール オブ デューティ ブラックオプス 7 ゲーム
写真:ディスクロージャー/アクティビジョン

Call of Duty: Black Ops 7 は、2035 年を舞台にしたフランチャイズの新たなフェーズの幕開けとなります。

『コール オブ デューティ ブラックオプス 7』の発表は、単なる新作ゲームの発表にとどまりません。サブフランチャイズにおける継続的な物語アプローチの始まりなのです。2035年という設定は、大きなタイムスリップを示唆し、大規模な精神操作や現代戦争におけるテクノロジーの影響といった複雑なテーマを浮き彫りにします。物語は、恐怖を主武器とする敵に立ち向かうチームを率いるデイビッド・メイソンの軌跡を継承します。

この変更は、Activisionがプレイヤーに体験を提供する方法における新たな段階を示唆しています。Black Ops 6と7の連続リリースにより、プレイヤーをより一貫性のある物語に没頭させつつ、語られる物語の範囲を拡大することが目標となっています。世界崩壊シナリオは、緊迫感のあるミッションと、重要な道徳的選択の舞台となるでしょう。

コール オブ デューティ ブラックオプス 7
写真:ディスクロージャー/アクティビジョン

協力型およびマルチプレイヤーキャンペーンはゲームプレイの革新を約束します

『ブラックオプス 7』の大きな魅力の一つは、2人のプレイヤーが協力して物語を探索できるキャンペーンモードです。このシステムは、戦略を共有し、キャラクター同士が常にインタラクションすることで、従来のゲーム体験を一変させます。これにより、物語はダイナミックで没入感のあるペースで展開され、プロットの危機に直面する緊迫感はより高まります。

マルチプレイヤーでは、近未来の武器と実験的なプレイを楽しめる新マップが中心となります。Activisionはまた、定番のラウンドベースゾンビモードが、ダークエーテルを舞台としたリニューアル版として復活することも発表しました。このモードはサスペンスと白熱したアクションのエッセンスを維持しながら、シリーズの新たなディストピア設定を反映した新要素も盛り込まれています。

マルチプラットフォームリリースとGame Passへの組み込みによりアクセスが拡大

Activisionは、『コール オブ デューティ ブラックオプス 7』をXbox Series XS、Xbox One、PlayStation 5、PlayStation 4、そしてSteam、Battle.net、Xbox PC経由のPCを含む複数のプラットフォーム向けにリリースしました。さらに、同社は発売初日から本作をGame Passに収録し、ゲームへのアクセスを大幅に拡大しました。この決定により、このシリーズはデジタルサービスにおける存在感を強化し、発売後のより幅広いリーチを確保します。

Activisionのマーケティングチームは、コミュニティの興奮を維持し、「Black Ops」シリーズの新たなフェーズを確固たるものにするため、2タイトル連続でリリースしました。その第一歩として、スタジオは今後数ヶ月に予定されている一連のコンテンツを紹介するティーザーを公開しました。そして、ファンは今夏後半に予定されている完全版の発表を心待ちにしています。

ステファニ・コウト
フォローする:
ジャーナリストとして訓練を受け、情熱はゲーマーです!ゲーム、トリビア、ガイドについて執筆し、他のプレイヤーがこの素晴らしい世界を探索できるようサポートしています。新しいゲームが登場したら、常に注目し、その体験を素晴らしい記事にまとめたいと思っています。