日本のメーカー、海洋堂が「メタルギア ソリッド デルタ スネークイーター」シリーズのアクションフィギュアの新シリーズを発表しました。ネイキッド・スネーク・ザ・ボスとオセロットが、リボルテック アメイジングヤマグチコレクションにラインナップされることが決定しました。これらのフィギュアは、コナミ開発によるリメイク版の正式発売の数ヶ月前に発表されました。フィギュアは、2004年のオリジナルゲームの美学にインスパイアされた独自の可動域とディテールを備えています。ただし、予約開始日はまだ未定です。
これらのフィギュアは、過去1週間、メーカーのソーシャルメディアの投稿で紹介されました。毎日新しいキャラクターが発表され、シリーズファンの期待を高めていました。海洋堂の今回の投資は、コレクターズアイテム業界がクラシックなビデオゲームシリーズに注力していることを示しています。同社はこれまでにも、『NINJA GAIDEN』や『GODZILLA ゴジラ』といったタイトルにインスパイアされた同様の製品をリリースしています。
新しいコレクションにはデラックス版のキャラクターが登場
リボルテックシリーズは、複雑でダイナミックなポージングを可能にする独自の関節構造で知られています。海洋堂独自のリボルバージョイントシステムは、フィギュアの仕上がりを損なうことなく可動性を確保しています。ネイキッド・スネークやザ・ボスといったキャラクターのチョイスは、シリーズへのノスタルジックなファンを惹きつけます。
『メタルギア ソリッド デルタ スネークイーター』のリメイク版は、シリーズ3作目のストーリーを現代風にアレンジしたものとなっています。冷戦時代を舞台に、ネイキッド・スネークが超兵器シャゴホッドを駆使してソ連の侵攻を阻止するミッションを描きます。新たなフィギュアコレクションは、ゲームの刷新された世界観を反映しています。
コミュニティは公式シリーズ商品の復活を祝う
新作へのファンの反応は好意的で、ソーシャルメディアではこの取り組みを称賛する投稿が相次ぎました。多くの人が、このシリーズがコレクターズアイテム市場に復活したことに興奮を表明しました。中には、シリーズのメインキャラクターのフィギュアのアップデートを何年も待っていたというコメントもありました。
興奮の一方で、リボルテック製品に通常付属する追加パーツについて、一部の視聴者から懸念の声が上がっていました。予約特典として販売される追加パーツは、コレクターの間で繰り返し批判の的となっています。それでもなお、この動きはメタルギアシリーズへの商業的な関心の高さを裏付けています。
メタルギアソリッドデルタが改良と新モードを搭載して登場
リメイク版では、グラフィックの大幅な改善と新たなゲームプレイメカニクスが採用されます。確認されている機能としては、クイックカモフラージュシステムと、エイミングを容易にする肩越しカメラが挙げられます。近接戦闘やコーデックの使用といった定番要素も、新バージョンで復活します。
もう一つのハイライトは、メタルギアと猿轡シリーズのコラボレーションによる「スネークVSモンキー」モードの復活です。この追加は、技術的なアップデートを行ってもゲームのオリジナルトーンを維持するというコナミの意向を裏付けるものです。8月28日の発売予定で、これは同社の既存タイトルの活性化戦略の一環です。