井田修太郎、がん診断を受けて『ブラッドステインド2』を降板

ステファニ・コウト
ステファニ・コウト
ジャーナリストとして訓練を受け、情熱はゲーマーです!ゲーム、雑学、ガイドについて書き、他のプレイヤーがこの素晴らしい世界を探索できるよう手助けしています。新しいゲームが出たら…

『Bloodstained 2』の開発から手を引くことを発表した。この情報はXプラットフォーム(旧Twitter)の自身のアカウントで発表され、井田氏は健康への取り組みを表明した。

カリーボーイ、カリーセージという芸名でも知られるアイダは、こう語りました。 「癌と診断され、闘病生活が始まりました。『Bloodstained』の続編については既に話し合いを始めており、ゲームのアイデアもいくつか持っています。今後は他の方に任せていきます。応援のほどよろしくお願いいたします。」

両シリーズのプロデューサーである五十嵐孝司氏は、井田氏への応援メッセージを送り、早期の回復を祈念しました。五十嵐氏は、ディレクターの秀太郎氏が『キャッスルヴァニア』と『ブラッドステインド』シリーズの開発を主に担当していたことに言及し、これらの作品に対する自身の功績は称賛に値すると強調するとともに、井田氏のプロジェクトへの多大な貢献にも感謝の意を表しました。

井田秀太郎氏(青いシャツ)と他のブラッドステインド2開発者たち
井田修太郎氏(青いシャツ)と他のゲーム開発者(写真:ArtPlay)

Bloodstained 2の開発への影響

井田秀太郎氏はゲーム業界で確固たるキャリアを築き、コナミで「悪魔城ドラキュラ」シリーズの開発に大きく貢献しました。また、ニンテンドーDS用ゲームの開発も手掛け、その開発チームは最近、それらのゲームをまとめた「Dominus Collection」を複数のプラットフォームで発売しました。

、『ブラッドステインド2』制作チーム。シリーズのクリエイターであり、 『ブラッドステインド』は、この状況についてコメントし、アイダの健康状態を最優先に考え、開発を継続するために全力を尽くすと述べた。五十嵐氏はアイダの早期回復を願っていると述べた。

チームの期待とコミットメント

開発チームはクラウドファンディングを実施し、シリーズ第1作『Bloodstained: Ritual of the Night』を2019年にリリースしました。2021年には続編に関する初期情報の公開を開始しましたが、開発はまだ初期段階にあります。ArtPlayチームは以前、Kickstarterキャンペーンで集まった資金をすべて調達してから新作をリリースする予定であると表明していました。

井田秀太郎氏の退任は、プロジェクトの継続性と開発チームの今後の対応について懸念を引き起こしています。現時点では、開発チームはゲームの進捗状況に関する追加情報や、この状況への対応策について詳細を明らかにしていません。

タグ:
ステファニ・コウト
フォローする:
ジャーナリストとして訓練を受け、情熱はゲーマーです!ゲーム、トリビア、ガイドについて執筆し、他のプレイヤーがこの素晴らしい世界を探索できるようサポートしています。新しいゲームが登場したら、常に注目し、その体験を素晴らしい記事にまとめたいと思っています。