実写映画『AKIRA』のあらすじが初公開

ラファエル・シンゾー
ラファエル・シンゾー
私の名前はラファエル・アウベス、通称ラファエル・シンゾーです。日本のポップカルチャーに携わった経験があり、信頼できる情報を提供することを使命として2009年にAnimeNewを設立しました。

大友克洋アニメ化『AKIRA』の実写化プロジェクトについて、長らく温められてきた情報がついに明らかになったのタイカ・ワイティティが監督を務め、大友自身もプロデューサーを務めることで実現したのだ

ハリウッド版のあらすじは、私たちが知っている原作のストーリーにかなりの変更が加えられていることを示唆している。

以下をお読みください:

少年のテレキネシス能力が軍に発見され、超兵器として利用されてしまう。マンハッタンが彼の能力によって破壊される前に、弟のカネダは彼を救出するために奔走する。ネオマンハッタンでバーを経営するカネダは、大佐率いる政府エージェントに弟のテツオが拉致されたことに愕然とする。兄を奪還するため、カネダはカイ・リード率いる非合法組織に加わる。彼らは、30年前、ニューヨークが破壊された際に実際に何が起こったのかを世界に明らかにしようとしている。

金田は彼らの理論が馬鹿げていると考えていたが、兄と再会した後、彼がテレキネシス能力を発揮したことに衝撃を受ける。カイは、鉄雄がアキラという少年を解放しようとしていると確信していた。アキラは鉄雄の精神を支配していた。金田は鉄雄によるアキラ解放を阻止するため、独自の方法で大佐の部隊と戦うが、到着は遅すぎた。アキラは鉄雄のおかげで素早く牢獄から脱出し、金田はアキラが30年前と同じようにマンハッタン島を再び破壊する前に、兄を救うために奔走する。

実写映画『AKIRA』にレオナルド・ディカプリオが出演?

レオナルド・ディカプリオが就任したこともサプライズでした。数年前から制作の舞台裏で彼の名前が挙がっていたことは記憶に新しいところですが、どのキャラクターにも彼が出演するかどうかは未だ確定していません。

タイカ・ワイティティ・レナード・ディカプリオ・大友克洋・実写映画・アキラ

かつてはネオ東京だったのに、今はネオマンハッタンだ…本当だ。

ええ、それは予想通りでした…ハリウッド制作ですから、原作の物議を醸したテーマは当然変更されるでしょう。でも、金田が鉄雄の弟という設定を変えるのは、正直言ってかなり受け入れがたいですね。

タイカ・ワイティティ監督、実写映画『AKIRA』

Variety誌も『AKIRA』の撮影を公式発表した。レオナルド・ディカプリオとアンドリュー・ラザールがプロデュースする本作は、カリフォルニア・フィルム・コミッションによって制作が承認されており、71日間の撮影が予定されている

最後に、今回の改作の提案についてどう思われましたか?

 

ラファエル・シンゾー
フォローする:
私の名前はラファエル・アウベス、通称ラファエル・シンゾーです。日本のポップカルチャーに深く関わっており、2009年にAnimeNewを設立しました。アニメ、マンガ、その他のエンターテインメントに関する信頼できる最新情報を日本から直送でお届けすることを使命としています。10年以上の経験を経て、このポータルは業界におけるリファレンスとしての地位を確立しています。