『ソニックウィングス リユニオン』の予告編と発売日が発表

ステファニ・コウト
ステファニ・コウト
ジャーナリストとして訓練を受け、情熱はゲーマーです!ゲーム、雑学、ガイドについて書き、他のプレイヤーがこの素晴らしい世界を探索できるよう手助けしています。新しいゲームが出たら…

サクセスコーポレーションとハムスターコーポレーションは、名作シューティングゲーム『ソニックウイングス』の続編『ソニックウイングス リユニオン』の初トレーラーを公開しました。本作は、PlayStation 5、Switch、PC(Steam)、アーケードに加え、先日発表されたPlayStation 4版も5月29日に発売予定です。

日本では、PlayStation 5版とSwitch版がパッケージ版とデジタル版の両方で発売されます。ただし、PlayStation 4版はデジタル版のみとなります。また、ポルトガル語(ポルトガル語)、英語、日本語、中国語を含む複数の言語に対応しています。

新機能を備えたクラシックなプロットとゲームプレイ

『ソニックウィングス リユニオン』では、プレイヤーはパイロットチームを率いて、超兵器と先進技術を駆使する世界規模の脅威、ファタモルガーナに立ち向かいます。物語はキャラクターの選択によって展開し、様々な展開が待ち受けています。

ゲームプレイはクラシックなアーケードシューティングスタイルを踏襲し、現代的な設定を舞台にした8つのステージが用意されています。さらに、未来的な武器、ボーナスステージ、そしてゲームを進めるにつれて隠しキャラクターをアンロックする機能も用意されています。

ソニックウィングスの再会
写真:ディスクロージャー/ハムスターコーポレーション

ソニックウィングス リユニオンのゲームモードとカスタムサウンドトラック

このゲームはローカル協力プレイに対応しており、プレイヤーは協力してチャレンジに挑戦し、個性豊かなキャラクター同士のやり取りを体験できます。難易度の調整、無敵モードの有効化、練習モードへのアクセスも可能です。

サウンドトラックも魅力の一つで、3つのオプションが用意されています。作曲家・細井壮志氏によるオリジナルバージョン、著名な日本人アーティストによるアレンジバージョン、そして「マオマオモード」です。プレイヤーは試合中にどちらのバージョンを聴くか選択できます。

ノスタルジックな体験に加え、『ソニックウィングス リユニオン』は実績、オンラインリーダーボード、クラウドセーブに対応しています。これらの機能により、プレイヤーの競争力と柔軟性が向上します。グラフィックの改良とカスタマイズ可能なシステムにより、シリーズのベテランファンと新規ファンの両方にアピールできるタイトルとなっています。

ステファニ・コウト
フォローする:
ジャーナリストとして訓練を受け、情熱はゲーマーです!ゲーム、トリビア、ガイドについて執筆し、他のプレイヤーがこの素晴らしい世界を探索できるようサポートしています。新しいゲームが登場したら、常に注目し、その体験を素晴らしい記事にまとめたいと思っています。