デッド・デッド・デーモンの漫画が3DCGで短編化

浅野いにおの漫画デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』に、実験的な3DCG技術を使った40秒の短編が制作された。

、「クリエイターによる、クリエイターのためのPC」をコンセプトに開発された「DAIV」ブランドをスポンサーとして、マウスコンピューターと共同制作したものです

短編映画をご覧ください:

この動画は、ワンピースのキャラクターを起用した日清カップヌードル「ハングリーデイズ」のCMを手掛けた森江航太氏がプロデュースしました。浅野氏は長年にわたり同ブランドの商品を愛用しており、今回のプロジェクトが実現しました。

概要

3年前のある日、恐ろしい異星の宇宙船が現れ、街の空を覆い尽くしました。「侵略者」の到来は、人類と侵略者の間に大規模な戦争を引き起こしました。すべてが変わったにもかかわらず、何も変わっていません。

小山門出と中川桜蘭は、学校に通い、友達と何気なく過ごすなど、ごく普通の生活を送っていた。しかし、成長するにつれ、彼らは大人の世界と出会い、そこには人を欺き、自らの利益のために破壊を働く、策略家・悪魔が蔓延していた。そして、人類にとって真の脅威に気づくことになる。

最後に、SFアクションシリーズ『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』小学館ビッグコミックスピリッツで2014年4月から連載されており、現在9巻まで刊行されています。また、浅野氏は2007年から2013年にかけて人気ドラマ漫画『おやすみプンプン』の作者でもあります。この作品は第13回文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品に選出され、2017年にはアイズナー賞にもノミネートされました。

フォローする:
ジャーナリストで、映画、アニメ、マンガが大好きです。良質なドラマと、ありきたりな異世界ものが大好きです。よろしくお願いします!